男子団体戦(11/30)

男子団体戦結果
優 勝 東海大学浦安高等学校
第2位 船橋市立船橋高等学校
第3位 拓殖大学紅陵高等学校
第3位 中央学院高等学校
【男子団体戦決勝戦戦評】
男子決勝戦は、6連覇している東海大浦安と、初の決勝進出である市立船橋による
対戦となった。
先鋒戦、両者ともに積極的に技を出す中で、東海大浦安黒須選手が引き面を決め一本勝ち
次鋒戦、両者激しい攻防となるも引き分け。
中堅戦、東海大浦安小川選手が、引き面を決め一本勝ち。
副将戦、お互いに決めて無く引き分け。
大将戦、東海大浦安の西原選手が、試合終了間際小手返し面を決め一本勝ち
東海大浦安が優勝し7連覇となった。
【優勝監督コメント】榊 悌宏 先生
1年生を3名起用する若いチームで厳しい試合になることが予想されましたが、2年生の黒須が奮起して良い流れを作ることができ、7年連続で優勝することができました。
来春3月の全国選抜大会に向けて、更にレベルアップできるように鍛えたいと思います。
【優勝選手コメント】西原 圭一郎 選手
新チームになり苦労も多かった中、新人戦7連覇ができて本当に嬉しく思っています。優勝できたのはいつもお世話になっている先生方、先輩、保護者の方々の力があったからだと感謝しています。これから厳しい稽古に耐えて絶対に全国選抜でも優勝します。ありがとうございました。
2019 新人戦男子団体1.pdf2019 新人戦男子団体2.pdf2019 新人戦男子ベスト団体8.pdf