令和5年5月10日
於:船橋市総合体育館(船橋アリーナ)
女子団体戦結果

優 勝 翔凜
第2位 東海大浦安
第3位 成田
第4位 拓殖大紅陵
第5位 東海大市原望洋
第6位 千葉県立安房
第7位 船橋市立船橋
第8位 日大習志野
【女子団体決勝戦戦評】
女子団体戦決勝は、翔凜高校と東海大浦安高校による対戦となった。
先鋒戦、苅部選手(翔凜)が跳び込み面を決め、一本勝ち。
次鋒戦、山口選手(東海大浦安)が相手の手元が上がったところに小手を決め一本先取。その後、続けて面を決め、二本勝ち。
中堅戦、互いに有効打突なく、引き分け。
副将戦、熊谷選手(翔凜)が試合終了間際に小手打ち落とし面を決め、一本勝ち。
大将戦、大槻選手(東海大浦安)が左胴を決め一本先取。その後、新納選手(翔凜)が引き胴を決め、勝負となった。最後は、打ち合いの中から、新納選手(翔凜)が跳び込み面を決め、翔凜高校が優勝を収めた。
【優勝監督コメント 所 正孝 先生】
みんなの気持ちが一つになり、勝ちたい、繋ぎたいという思いが、連覇につながりました。記念大会である関東大会に、男女揃って千葉県の優勝校として出場できることを誇りに思います。男女一丸となって関東大会に臨みます。
【主将コメント 佐藤 和花 ・ 熊谷 彩花 選手】
連覇をかけての苦しい戦いでした。観客席に沢山の応援してくださる方々、試合を見てくださっている方々の有難さを深く感じる大会になりました。多くの方々に、勇気と力そして、大きな感動をいただきました。皆様のために精一杯、頑張ってきます。
R5関東予選 女子団体結果(1).pdf
R5関東予選 女子団体結果(2).pdf
R5関東大会千葉県予選会 優秀選手女子.pdf